Enjoy Architecting

Twitter: @taisho6339

2019-01-01から1年間の記事一覧

Firestore + BigQueryで簡単なログデータ&プッシュ基盤をつくった話

導入 アプリのイベントログや、DAUなどの集計を考えるときに真っ先に選択肢に上がるのがFirebase Analyticsだ。 ユーザを特定のセグメントに分割して扱い、セグメントごとにプッシュ通知を送ったり、 特定のIn App Messageに対する特定のイベントへのコンバ…

Stackdriver Monitoringを用いたシステム監視

記事で書くこと Stackdriver Monitoringを用いたシステム監視を行う方法をまとめる。 特にStackdriver Monitoringはドキュメントからすぐに汲み取ることが難しい部分があるので実際に動かして検証した結果を記載する。 ※下記弊ブログのやきまわし Stackdrive…

フルリモートメインのフリーランスエンジニアの活動記録 ~2019-05~

記事について フリーランスとして開業し、 フルリモートメインで仕事を行ってきて7ヶ月ほど経過したので振り返りを行い、 何を考えて仕事を選択し、どんな学びを得てきたかを整理する。 これからフリーランスになる人や、フルリモートでフリーランスって実際…

開発生産性を高めるアーキテクチャの本質 ~Clean Architectureを読んで~

どんな記事を書くか? 「Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計」という本を読み終えた。 非常に勉強になる本だったので、自分なりの解釈をしつつ学んだことをまとめる。 ※私個人の解釈を存分に含んでいる アーキテクチャは何のために設計…

【保存版】4年間現場で培ったプロダクト開発を支えるエンジニアリング

何を何のために書くのか プロダクト開発を行うエンジニアチームが、 どんなことを目標にして、 どんな環境を作っていくのかを、 4年間プロダクト開発を行ってきた自分の集大成として一度言語化してまとめたい。 自分が関わった現場では何のためにどんなこと…

iOS経験0のエンジニアがアプリを最短でリリースするまでにやったこと

記事概要 先日ルーチンタイマーというアプリをリリースした。 ルーチンタイマー 自分はiOS経験0だが、キャッチアップ含めて3週間で1本リリースしたので、そのときに行ったキャッチアップ内容について記事を書く。 ブログ著者の前提 ここ最近はまったく触れて…